Last Updated on 2021年3月15日 by yutakitamura515
パーソナルカラーWinter(ウィンター)タイプの男性が取り入れるべきファッションは?コーデは?【メンズパーソナルカラー診断】についてご紹介していきます。
男性にも広く浸透してきたパーソナルカラー診断。あなたはもう何タイプかご存知ですか?
- パーソナルカラー診断って何?
- どんなものがあるの?
- セルフチェックをしてみたい!
という方はぜひこちらの記事をご覧ください→メンズパーソナルカラー診断とは?
実際に診断を受けた方も、そうで無い方も気になることは、
診断を受けたけれど、実際にはどんなファッションをしたらいいの?
どんなアイテムが取り入れやすいの?
こういった疑問ではないでしょうか。
この記事では、パーソナルカラーWinter(ウィンター)の男性にオススメしたいファッションやスタイルをご紹介していきます!
パーソナルカラーをファッションに取り入れて、お洒落になってしまいましょう!
Contents
- パーソナルカラーWinter(ウィンター)タイプのカラーとは?【メンズパーソナルカラー診断】
- パーソナルカラーWinter(ウィンター)のイメージは、暗闇に輝くネオン。灯るライト。都会の冷たい建物の色。黒に映えるはっきりとした目立つ色。
- パーソナルカラー診断Winter(ウィンター)タイプの男性に似合うファッションは!?
- ブラックジャケットで垢抜けろ!
- ブラックカジュアルアウターでシックに。
- ブラックトレンチでワイルドに!
- 原色ではっきりと!
- 青みカラーならワインレッドもオススメ。
- ビビッドな青みカラーをインナー使いしても良し!
- パーソナルカラー診断Winter(ウィンター)タイプの男性に似合う原色と青みベーシックカラーの組み合わせ。
- 本記事で紹介したパーソナルカラーWinter(ウィンター)のカラーモデルはこちら!
パーソナルカラーWinter(ウィンター)タイプのカラーとは?【メンズパーソナルカラー診断】
パーソナルカラーWinter(ウィンター)についておさらいすると、
- 青みがかったブルーベース
- 暗く、はっきりした色調
- ビビッドな色味が多い
という特徴がありました。
早速、パーソナルカラーWinter(ウィンター)タイプの男性にオススメのファッションをご紹介します!
パーソナルカラーWinter(ウィンター)のイメージは、暗闇に輝くネオン。灯るライト。都会の冷たい建物の色。黒に映えるはっきりとした目立つ色。
パーソナルカラーWinter(ウィンター)のイメージは、黒を基調にした、暗くはっきりとした色調のイメージです。
・夜、夜景(黒)
・イルミネーション
・建造物(ベージュ、赤)
・ライト(白)
・道路標識(青)
・信号(赤)
などに多く使われています。
彩度が高い【はっきりとした】色調のため、遠くからでも目につきやすい色と言えます。
ファッションにおける色使いもこれらを意識したコーディネートが得意です。
パーソナルカラー診断Winter(ウィンター)タイプの男性に似合うファッションは!?
パーソナルカラーWinter(ウィンター)タイプの男性は、黒を基調にしたはっきりとしたコントラストをつけるファッションが得意です。
取り入れやすいベーシックカラーは【チャコールグレー】や、【ブラック】がオススメです。
アクセントとして、【赤・ピンク系】や【ブルー】の高彩度カラーを使うとおしゃれにまとまります。
ファッションの例としては、
- モード系ファッション(Maison Margiela,Acne Studios,Comme des garconなど)
- フレンチテイストのファッション(Men’s FUDGE、CLUELなど)
などがパーソナルカラーWinter(ウィンター)の配色をよく使ったファッションの例となります。
以下に私のスタイリングやご提案の中から、参考例をご紹介します!
ブラックジャケットで垢抜けろ!
この投稿をInstagramで見る
パーソナルカラーWinter(ウィンター)の男性は、このようなブラックジャケットを基調にしたラギッドなスタイルが得意です!
黒ジャケット:District
白シャツ:Ralph raulen
濃紺デニム:Jacob Cohen
黒靴:Alden
ブラックカジュアルアウターでシックに。
ブラックトレンチでワイルドに!
この投稿をInstagramで見る
秋冬のスタイルは、ブラックアウターの出番が増えてきますね!
ブラックアウターが最も似合うのは【パーソナルカラーWinter(ウィンター)】の男性です。
黒トレンチ:United Arrows
黒ニット:Tomorrowland
白シャツ:Edifice
黒タイ:Fiorio
白パンツ:Beams plus
黒靴:Gucci
これらのコーディネートは、全色、青みカラーでまとめています。
青みカラーで、コントラストをつけた配色が似合うパーソナルカラーWinter(ウィンター)の男性。
最もストイックで、男性の誰もが憧れる配色ではないでしょうか。
原色ではっきりと!
この投稿をInstagramで見る
コーディネートのアクセントに、このような原色の【レッド】を使うこともオススメです。
はっきりとしたビビッドな【レッド】はパーソナルカラーWinter(ウィンター)の男性にオススメです。
黒ジャケット:United Arrows
紺ニット:Tomorrowland
赤パンツ:Ondata
黒靴:Crown
青みカラーならワインレッドもオススメ。
この投稿をInstagramで見る
赤パンはさすがに…💦
という男性も安心です。
このような暗い【ワインレッド】なら、コーディネートしやすく馴染みます。
紺ブレザー:Sorverin
濃紺ニット:Beams f
濃赤パンツ:PTo1
黒靴:Alden
ビビッドな青みカラーをインナー使いしても良し!
パーソナルカラーWinter(ウィンター)の男性は、ビビッドな青みカラー(オリエンタルブルー)を使ったコーディネートもオススメです。
青みのベージュコートに映える、はっきりとした色調のブルーが映えますね。
Men’s FUDGEなどに紹介されている
- 英国調のファッション
- フレンチ系のファッション
でよく見る配色のコーデです。
程よい抜け感と、遊び心のある色使いになりますね。
パーソナルカラー診断Winter(ウィンター)タイプの男性に似合う原色と青みベーシックカラーの組み合わせ。
パーソナルカラーWinter(ウィンター)の男性にオススメの原色アイテムとのコーデ方法のポイント。(お客様へ配布したレポートより)
はっきりとした原色の【ピンク・レッド】に合わせるのは、やはり暗く主張の少ない青み色。
これらのカラーとなら、メリハリのついた色使いになります。
スーツは、チャコールグレーがオススメ!
この投稿をInstagramで見る
ブラックが似合うパーソナルカラーWinter(ウィンター)の男性。
もちろんブラックスーツもオススメですが、今日の日本においてブラックスーツはやはり冠婚葬祭がメイン。
日常使い、仕事使いのスーツなら【チャコールグレー】がオススメです。
【チャコールグレー】のスーツなら、素材によりますが夏でも重くなく着こなす事ができ汎用性が高いスーツになります。
また、ネクタイも色を選ばずに幅広いカラーリングのネクタイと相性良くまとまってくれるため、大変便利です!
本記事で紹介したパーソナルカラーWinter(ウィンター)のカラーモデルはこちら!
お買い物、コーディネートにご活用ください!
いかがでしたでしょうか。
パーソナルカラーWinter(ウィンター)タイプの男性が取り入れるべきファッションは?コーデは?【メンズパーソナルカラー診断】についてご紹介していきました。
パーソナルカラーWinter(ウィンター)タイプの男性は是非、これらのファッションアイテムを取り入れて、あか抜けた自分で過ごしてみてはいかがでしょうか?
パーソナルカラーオータム(Autumn)の男性が取り入れるべきメンズファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】
パーソナルカラー診断Autumnタイプの男性がメンズファッションで取り入れたいアイテムやカラーを知りたいですか?本記事ではAutumnタイプの男性が取り入れたいアイテムの色やスタイリングを紹介しています。メンズパーソナルカラー診断に興味がある方は必見です。
パーソナルカラーサマー(Summer)の男性の鉄板配色とコーディネート【メンズパーソナルカラー診断】
メンズパーソナルカラーサマー(Summer)の男性のファッションに使える配色やコーディネートについて記載しています。
メンズパーソナルカラーサマー(Summer)の男性にオススメのスタイル事例集
この記事では、お客様のタイプで比較的多いメンズパーソナルカラーサマー(Summer)、骨格診断ストレートorウェーブ、それぞれのお客様の事例をもとに、スタイリングの様子を簡単にご紹介しています。
この記事を書いた人
北村 祐太
理学療法士として数多くの方の体に触れた経験をもとに、生まれ持った体を最大限に活かすファッションに関連したサービスを立ち上げる。兄弟の影響で幼い頃にファッションに興味を持つも、足が太く短いという自身の体型の悩みに悪戦苦闘する。筋肉や関節の知識を持つ理学療法士の経験を、幅広い世代に還元したく、男性で希少な骨格診断ファッションアナリストとしてデビュー。日本人の体型に関するネガティブなイメージを変え、「どんな男性も素敵に。日本をお洒落な国に。」を実現させるべく日々奮闘中。