Last Updated on 2022年4月16日 by yutakitamura515
男性の骨格診断【3タイプ別特徴、似合うメンズファッション】男性専門のスタイリストについて紹介していきます。(2021/7/6 更新)
ファッションが好きだけど、似合うものがわからない…
好きで買ったこの洋服、なんだか似合わない…
このような悩みはありませんか?
男性のファッションアイテムは一つ一つが高価で、買い物の失敗は、かなり手痛い出費になります…!
男性の永遠のテーマであるその悩み、「骨格診断」で解決できることを知っていますか?
骨格診断とは、生まれ持った体のラインや質感で、ご自身に似合うファッションやアイテムを知ることが出来る理論です。
- 男性の骨格診断って何?
- 男性の骨格診断で、何がわかるの?
- どんな種類に分けられている?
- それぞれの骨格タイプと似合うファッションについて
こういった内容について知ることができます。
早速ご紹介していきます。
Contents
- 男性の骨格診断は3タイプ存在する
- 男性の骨格診断でわかることは何?【メンズ骨格診断】
- 男性の骨格診断セルフチェック・自己診断【メンズ骨格診断】
- 男性の骨格診断ビフォーアフター!多くの男性が劇的な変化を。
- 骨格診断ストレートタイプの男性
- 骨格診断ウェーブタイプの男性
- 骨格診断ナチュラルタイプの男性
- ここまで読んでくださった方に!メンズ骨格診断別、2021年秋冬の注目アイテムを紹介します!
- 素材やアイテムだけじゃない!似合うシルエットも決まります【男性の骨格診断】
- 骨格診断ストレートタイプの男性にオススメのアイテム
- 骨格診断ウェーブタイプの男性にオススメのアイテム
- 骨格診断ナチュラルタイプの男性にオススメのアイテム
- 男性の骨格診断3タイプ別、似合うスーツ
- 男性の骨格診断3タイプ別似合うネクタイ
- 男性の骨格診断セルフチェック・自己診断【男性骨格診断】
- 男性の骨格診断理論を使ったメンズファッションの着こなしの例
- メンズ骨格診断で服を選ぶメリット
男性の骨格診断は3タイプ存在する
骨格診断とは、生まれ持った体(肌)の「質感」「ラインの特徴」から、自分自身の体型に似合うファッションやアイテムを知ることができる理論です。
生まれ持った体質により、以下の3つのタイプにに必ず分類されます。
「筋肉のつき方の特徴」=「ストレートタイプ」
「脂肪のつき方の特徴」=「ウェーブタイプ」
「関節の大きさの特徴」=「ナチュラルタイプ」
後述しますが、骨格診断において。太っているか・痩せているかは関係ありません。
男性の骨格診断でわかることは何?【メンズ骨格診断】
骨格診断で、ご自身の骨格タイプを知ることで、具体的に以下の内容を知ることができます。
- 【似合うファッションアイテム】
- 【似合う素材、柄】
- 【似合うシルエット】
- 【似合うスーツ】
- 【似合うブランド】など
これらのことを、男性の骨格診断で知ることができます。
男性の骨格診断セルフチェック・自己診断【メンズ骨格診断】
骨格診断の結果を知るために、簡単な質問に答えて、あなたの骨格タイプを診断してみましょう!(3分程度)
男性の骨格診断ビフォーアフター!多くの男性が劇的な変化を。




このように骨格診断それぞれのタイプ別に似合うシルエット・素材・丈の長さ・アイテムを身につけることにより、これだけ見栄えの変化が現れます!
【男性の骨格診断・メンズパーソナルカラー診断】コースでは多くの男性が自分らしいファッションを実現されます。2022年3月現在 最新のお客様Before&After!!
この投稿をInstagramで見る
男性の骨格診断で決まる、自分の骨格タイプに似合う
・シルエット
・素材
・サイズ感,丈
・アイテム
・着こなし方
これらのことを意識するだけで、どんな男性でも素敵に、かっこよく洋服を着こなすことができます!
では、男性の骨格診断3タイプは、それぞれどんな特徴があるのか。
それぞれどんなアイテムが似合うのか??
紹介していきます。
【こちらも人気!】メンズパーソナルカラー診断について知る↓
メンズパーソナルカラー診断
男性専門の診断士メンズファッションに精通した、男性のためのパーソナルカラーの活用シーンやファッションについて記載しています。
株式会社サイゼリヤ
堀埜一成 社長
スタイリングのご提案をさせていただきました。
コロナ禍でも柔軟な対応戦略で大注目の外食産業チェーン、株式会社サイゼリヤ社長 堀埜一成さまの骨格診断・メンズパーソナルカラー診断の結果をもとに、トータルアドバイスをさせていただきました。
骨格診断ストレートタイプの男性
“筋肉の立体感が醸し出す、力強いメリハリボディ”
骨格診断ストレートタイプの男性は、筋肉のつき方に特徴が出やすく、厚みとハリのあるボディラインをしています。
上半身に筋肉がつきやすい体型です。
太りはじめも顔やお腹などに現れやすく、肉感的な身体の質感を持っています。
厚みのとメリハリのあるボディラインに調和する、高級で重厚感のある着こなしが得意です。
メンズ骨格診断ストレートタイプの芸能人の参考例
・香川照之さん
・渡辺謙さん
・市川海老蔵さん
・山口達也さん
・黒田博樹さん(元広島)
・松尾駿さん(チョコレートプラネット)
・せいやさん(霜降り明星)
・香取慎吾さん
メンズ骨格診断ストレートタイプの『メリハリ』って何?
メンズ骨格診断ストレートタイプの男性は、このような体の特徴があります。
体のパーツ(各部分)の上部が厚みがあり、下部は細く引き締まっており、その差が大きいことが大きな特徴です。
厚みがある上部(例えば“胸板“や、“お尻“)には厚みがありシワのない素材の方が【着太り】しにくく、着痩せ効果が得やすいです。
細さのある下部(例えば“膝”や、“足首”)には、丈の長さの目安にするとパーツの切れ目=細い部分となり、着痩せ効果や脚長効果が得られやすくなります!
骨格診断ストレートタイプの男性に似合うファッション
骨格診断ストレートタイプの男性に似合うファッションは、厚手で丈夫な素材のアイテムを使った、シンプルで綺麗目なファッションが得意です。
骨格診断ストレートタイプの男性に似合うファッションアイテム
骨格診断ストレートタイプの男性hこのようなアイテムが似合います。
- ボタンダウン、ストライプシャツなどのシャツアイテム
- ポロシャツ
- 厚手のカットソー
- ローファー
- デニム
- スラックス
などの丈夫な素材を使用した、シンプルなアイテムで着こなすファッションが最も良く似合うタイプです。
骨格診断ウェーブタイプの男性
“柔らかい質感で、王子のようなスマートボディ“
骨格診断ウェーブタイプの男性は、脂肪のつき方に特徴が出やすく、華奢でソフトなボディラインをされています。
下半身に脂肪がつきやすく、太ると腰回りなどの下半身から太り始める方が多いです。
ボディラインの特徴は、脂肪が作るなだらかなラインが特徴的です。触った質感や視覚的な外見も「やわらかい」印象を持ちます。
メンズ骨格診断ウェーブタイプの芸能人の参考例
・Daigoさん
・羽生結弦さん
・竹野内豊さん
・木村拓哉さん
・ナインティナイン岡村隆史さん
・高橋一成さん
・大谷翔平さん
骨格診断ウェーブタイプの男性に似合うファッション
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
骨格診断ウェーブタイプの男性に似合うファッションは、柔らかい素材や細かい線の施された、コンパクトなサイズ感のアイテムを使用した、華やかなスタイルが得意です。
骨格診断ウェーブタイプの男性に似合うファッションアイテム
骨格診断ウェーブタイプの男性にはこのようなアイテムが似合います。
- ギンガムチェックシャツ
- ジレ
- メリノウール
- マルチボーダーカットソー
- ブルゾン
- スエードシューズ
など、細かい線や柄を使用したコンパクトなサイズ感のアイテムが似合い、爽やかで遊び心のある着こなしが得意です。
スエードシューズなど、起毛感のあるアイテムが似合い、
着丈やボトムスをタイト・短めのサイズ感でコンパクトに着こなすと、華奢な体型をスタイリッシュにまとめられます。
骨格診断ナチュラルタイプの男性
“骨格の凹凸が男らしい構築的ボディ”
骨格診断ナチュラルタイプの男性は、関節の大きさに特徴が出やすく、骨格フレームを感じるボディラインが特徴です。
筋肉や脂肪のつき方は個人差が大きいタイプと言われています。
ボディラインの特徴は、骨の凹凸が強調されるラインをしています。関節や骨格フレームの大きさに特徴が出やすく、体の各パーツに肉感的でない不規則な凹凸があります。
メンズ骨格診断ナチュラルタイプの芸能人の参考例
・江口洋介さん
・伊勢谷友介さん
・栗原類さん
・反町隆史さん
・草彅剛さん
・小田切ジョーさん
・長田庄平さん(チョコレートプラネット)
・粗品さん(霜降り明星)
・阿部寛さん
・窪田正孝さん
骨格診断ナチュラルタイプの男性に似合うファッション
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
骨格診断ナチュラルタイプの男性に似合うファッションは、厚手で粗いシワ感のある素材使った、ラフ&カジュアルなスタイルが得意です。
骨格診断ナチュラルタイプの男性に似合うファッションアイテム
骨格診断ナチュラルタイプの男性は、このようなアイテムが似合います。
- ハイカットスニーカー
- デニムシャツ
- リネンシャツ
- カーゴパンツ
- ニットジャケット(ローゲージ)
など、凹凸のある身体のラインに調和するような厚手でカジュアルなアイテムが似合います。
サイズ感やシルエットも大きめでゆったりとしたデザインのアイテムが良く似合います。
各種診断はこちら↓
各種診断はこちらから
男性専門の診断士が提供する、骨格診断とパーソナルカラー診断に基づくファッションのご提案。骨格タイプ別に、試着用メンズファッションアイテムをご用意。診断だけで終わらない、「似合う」の感動を体験!
骨格診断カラー診断男性のみ東京オフィス
ここまで読んでくださった方に!メンズ骨格診断別、2021年秋冬の注目アイテムを紹介します!
ユニクロ
【ニット】
メンズ骨格診断ストレートタイプ…カシミヤクルーネックセーター(長袖)
→ニットの王様カシミヤ。薄手でも肉厚で◎
メンズ骨格診断ウェーブタイプ…プレミアムラムタートルネックセーター(長袖)
→ラムウールの起毛感と程よい首周りのシルエットが◎
メンズ骨格診断ナチュラルタイプ…スフレヤーンモックネックセーター(長袖)
→首回りのリブが太くゆとりあるモックネックが◎
【パンツ】
メンズ骨格診断ストレートタイプ…ヒートテックスマートスリムパンツ
→太めIラインで微テーパードが◎
メンズ骨格診断ウェーブタイプ…スマートアンクルパンツ(ジャージー・グレンチェック)
→テーパードしっかりで◎ 丈も程よく短い細い線と柄が◎
メンズ骨格診断ナチュラルタイプ…スリムフィットチノ
→膝下のシルエットにゆとり、カジュアルになりすぎない
素材やアイテムだけじゃない!似合うシルエットも決まります【男性の骨格診断】
骨格診断ストレートタイプの男性に似合うAラインシルエット
上半身に厚みがある骨格診断ストレートタイプの男性は、Aラインシルエットが似合います。
トップスは綺麗な素材でシンプルに。
下半身にボリュームを持たせる【バルーンパンツ】などでボリュームを持たせると、
立体的なボディラインを活かした脚長効果が期待できます。
骨格診断ストレートタイプの男性に似合うIラインシルエット
骨格診断ストレートタイプの男性は【Iラインシルエット】も似合います。
縦にシルエットを作ることで着痩せ効果、脚長効果を得られます。
肩幅はジャストサイズより2~3cm長く、ボトムスはもも周りにゆとりのあるシルエットがオススメです。
骨格診断ウェーブタイプの男性に似合うVラインシルエット
骨格診断ウェーブタイプの男性は【Vラインシルエット】がオススメです。
トップスの丈を短く、柔らかい素材でレイヤードを重ねましょう。華奢な上半身に映える綺麗めなスタイルが完成です。
骨格診断ウェーブタイプの男性に似合うYラインシルエット
骨格診断ナチュラルタイプの男性に似合うH ラインシルエット

骨格診断ナチュラルタイプの男性に似合う太めAラインシルエット
続いて男性の骨格診断3タイプ別、似合うアイテムをご紹介していきます。
骨格診断ストレートタイプの男性にオススメのアイテム
骨格診断ストレートタイプの男性にオススメのジャケット
|
骨格診断ストレートタイプの男性は、ウールやカシミヤなどの上質でシワになりにくい素材のジャケットが得意です。
骨格診断ストレートタイプの男性にオススメのカジュアルアウター
|
骨格診断ストレートタイプの男性は、厚手で丈夫な素材のデニムジャケットが似合います。
骨格診断ストレートタイプの男性にオススメのシャツ
|
骨格診断ストレートタイプの男性は、オックスフォードシャツがオススメです。綿100%の厚手で丈夫な素材が似合います。
骨格診断ストレートタイプの男性にオススメのパンツ
|
骨格診断ストレートタイプの男性は、ストレートシルエットでクリーンなデニムが似合います。
骨格診断ストレートタイプの男性にオススメのシューズ
|
骨格診断ストレートタイプの男性はシワになりにくく上質なレザーを使ったスニーカーが似合います。
骨格診断ウェーブタイプの男性にオススメのアイテム
骨格診断ウェーブタイプの男性にオススメのジャケット
|
骨格診断ウェーブタイプの男性は、コンパクトなサイズ感でストレッチ性のあるジャケットが似合います。
骨格診断ウェーブタイプの男性にオススメのカジュアルアウター
|
骨格診断ウェーブタイプの男性は着丈が短く、華奢なボディラインにフィットするショートブルゾンが似合います。
骨格診断ウェーブタイプの男性にオススメのシャツ
|
骨格診断ウェーブタイプの男性は、襟や胴回りがコンパクトなサイズ感のシャツが似合います。
骨格診断ウェーブタイプの男性に似合うパンツ
|
骨格診断ウェーブタイプの男性は、ストレッチ性のあるスリムフィットのデニムが似合います。
骨格診断ウェーブタイプの男性にオススメのシューズ
|
骨格診断ウェーブタイプの男性はローカットスニーカーがオススメです。
骨格診断ナチュラルタイプの男性にオススメのアイテム
骨格診断ナチュラルタイプの男性にオススメのジャケット
|
素材に凹凸のあるコーデュロイのジャケットは、骨格診断ナチュラルタイプの男性によく似合います。
骨格診断ナチュラルタイプの男性にオススメのカジュアルアウター
|
ワイルドなテイストのサファリジャケットは、骨格診断ナチュラルタイプの男性にオススメです。着丈が長く、ポケットが多いデザインのものがよく似合います。
骨格診断ナチュラルタイプの男性にオススメのシャツ
|
骨格診断ナチュラルタイプの男性は、リネン素材を使ったシャツがオススメです。
骨格診断ナチュラルタイプの男性にオススメのパンツ
|
骨格診断ナチュラルタイプの男性は、太めのシルエットのダメージデニムが似合います。
骨格診断ナチュラルタイプの男性にオススメのシューズ
|
足首や足の骨感が強い骨格診断ナチュラルタイプの男性は、ハイカットスニーカーが似合います。
男性の骨格診断3タイプ別、似合うスーツ
男性の骨格診断では、3タイプ別に似合うスーツもわかります。
骨格診断ストレートタイプの男性に似合うスーツスタイル
骨格診断ストレートタイプの男性に似合うスーツスタイルは、王道のスーツスタイルが最も良く似合います。
ウールやカシミヤなどの厚手でハリのある高品質な素材のスーツが得意です。
ネクタイもコントラストの強いストライプ柄など、切り替えの強い柄が良く似合います。
骨格診断ウェーブタイプの男性に似合うスーツスタイル

骨格診断ウェーブタイプの男性に似合うドレススタイルは、薄手のコットンやポリエステル素材のを使用したスーツスタイルが似合います。
ジャケットの絞りが強いもの、Vゾーンの空きが狭いスタイルのスーツが、華奢な胸元を男らしく演出してくれます。
骨格診断ナチュラルタイプの男性に似合うスーツスタイル
骨格診断ナチュラルタイプの男性に似合うスーツスタイルは、
- 絞りの少ないボックスシルエットで
- 長めな着丈、サイズ感
- 2つボタンタイプ、Vゾーンが深いジャケット
これらのポイントを抑え、骨格のフレーム感を活かしたスーツスタイルが似合います!
こちらの記事では、男性の骨格診断各タイプの特徴についてさらに詳しく紹介しています。
骨格診断ストレートタイプの男性
【2021 最新版】
骨格診断ストレートタイプの男性について知りたいですか?本記事では、筋肉のつき方に特徴のあるストレートタイプの男性についての記述しています。男性の骨格診断に興味がある方は必見です。
骨格診断ウェーブタイプの男性
【2021 最新版】
骨格診断ウェーブタイプの男性についてご紹介していきます。脂肪のつき方に特徴の出やすい、ソフトなボディライン。骨格診断ウェーブタイプは、脂肪のつき方に特徴があります。下半身に脂肪がつきやすい方が多く、なだらかなボディラインをしています。
骨格診断ナチュラルタイプの男性
【2021最新版】
骨格診断ナチュラルタイプの男性の特徴を知りたいですか?本記事では、骨格診断ナチュラルタイプの男性の体の特徴や、似合うファッション、スタイリングについてご紹介しています。骨格診断とはどのようなものか?ナチュラルタイプの男性について知りたい方は必見です。
男性の骨格診断3タイプ別似合うネクタイ
男性の骨格診断では、似合うネクタイも決まります。

直線的な柄が得意な骨格診断ストレートタイプ、細かい柄が得意な骨格診断ウェーブタイプ、不規則な柄が得意な骨格診断ナチュラルタイプ。

柄の間隔が広い小紋柄が似合うのは骨格診断ストレートタイプ、柔らかい曲線柄が似合う骨格診断ウェーブタイプ、大きく不規則な柄が得意な骨格診断ナチュラルタイプ。
男性の骨格診断セルフチェック・自己診断【男性骨格診断】
骨格診断の結果を知るために、簡単な質問に答えて、あなたの骨格タイプを診断してみましょう!(3分程度)
↓骨格診断をお受けになったお客様の体験談はこちら!↓
男性の骨格診断・パーソナルカラー診断で、自分に似合う【セットアップ】を探そう!!〜後編・お買い物同行〜
男性の骨格診断・パーソナルカラー診断で、自分だけに似合うファッションアイテムを探しませんか? 後編では購入したセットアップの着用画像をご覧になれます。
男性の骨格診断理論を使ったメンズファッションの着こなしの例
私は、骨格診断ナチュラルタイプです。
骨格診断ナチュラルタイプは、骨や関節の「横の凹凸」が出てしまうと脚が短く見えたり、野暮ったくなりやすいです。
例えば、フレーム感の強い肩幅は、視覚的に横の凹凸を感じやすい場所です。
肩で着られるようなボックスシルエットのジャケットや、前を開けて羽織れるラフなジャケットを選ぶことで視覚的な縦のラインを演出することができ、スタイリッシュな着こなしが可能になります。
その他に、
・ボトムスの形や素材
・アウターの種類
・ネクタイの柄と形
・靴の素材や形状など
幅広いアイテムの提案が可能となります。
メンズ骨格診断で服を選ぶメリット
メリット①シンプルな服装でも十分に垢抜けることができる
メンズ骨格診断で洋服を選ぶメリットは、シンプルな洋服で十分に垢抜けることができます。
コスパが最大限に発揮されるわけです!
たとえTシャツ-デニムのスタイリングでも、似合う“素材“や“丈の長さ“、“シルエット”で、着痩せして見え、垢抜けることができます!
メリット②買い物の失敗がなくなる
買い物の失敗がなくなることも重要です。
メンズファッションは女性のそれに比べ、アイテムひとつあたりの価格が高く、買い物の回数も少ないですよね。
だからこそ、買い物の失敗経験が後々のファッション恐怖症につながってしまうことも…!
似合うアイテムや素材を事前に知っておくことで、買い物失敗のリスクがかなり減らせます。
メリット③自分の体型について客観的な視点を持てる
自分の体型について、客観的な視点が持てることも大きなメリットです。
当サロンにお越しになるお客様が共通して仰ることが、
“「自分の体が厚みがあるのか、華奢なのかわからない」”
と、ご自身のお体の見え方に関してかなり迷われている方が多いです。
メンズ骨格診断で客観的な体=“ボディラインの特徴“をお伝えすることで、ご自身の体のもつ誇るべき部分と注意したい部分が明確になります。
メリット④得意なアイテムから、ファッションを楽しめる
メンズ骨格診断で、得意なアイテムを知ることでファッションを楽しむことができます。
たとえば2021年秋冬にメンズファッションで大きなトレンドとなった【カーディガン】。
最も一般的なカーディガンが得意なメンズ骨格診断ストレートタイプ。
トレンドのアイテムが、ご自身の体に似合うアイテムと知ることができたら、とても楽しくないでしょうか。
また、骨格診断ストレートタイプの方以外にも、
カーディガンであればどのように素材や形を工夫すればうまく着こなせることができるか、までを知ることができるため、あなたなりのファッションの楽しみ方を明確にすることができます!
骨格診断は、男性のファッションを狭めるものではありません。
ファッションを楽しむきっかけであったり、外見を変えることで自分が変わる初めの一歩にもなります。
あくまで主役は「あなた」です。
各種診断はこちらから
男性専門の診断士が提供する、骨格診断とパーソナルカラー診断に基づくファッションのご提案。骨格タイプ別に、試着用メンズファッションアイテムをご用意。診断だけで終わらない、「似合う」の感動を体験!
骨格診断カラー診断男性のみ東京オフィス [/su_note]
北村 祐太