メンズパーソナルカラー
メンズパーソナルカラー

パーソナルカラーオータム(Autumn)の男性が取り入れるべきメンズファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性が取り入れるべきファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】についてご紹介していきます。

 

男性にも広く浸透してきたパーソナルカラー診断。あなたはもう何タイプかご存知ですか?

  • パーソナルカラー診断って何?
  • どんなものがあるの?
  • セルフチェックをしてみたい!

という方はぜひこちらの記事をご覧ください→メンズパーソナルカラー診断とは?

 

実際に診断を受けた方も、そうで無い方も気になることは、

 

「診断を受けたけれど、実際にはどんな洋服を着たらいいの?」

 

 

「どんなアイテムが取り入れやすいの?」

 

 

ということではないでしょうか?

 

この記事では、パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性にオススメしたいファッションやスタイルをご紹介していきます!

 

パーソナルカラーをファッションに取り入れて、お洒落になってしまいましょう!

 

 

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプのカラーとは?【メンズパーソナルカラー診断】

おさらいすると、

パーソナルカラーオータム(Autumn)の特徴は、
1)黄みの弱いイエローベース 2)暗く、くすんだ色 3)深みのある色味が多い

という特徴がありました。

 

土、紅葉、落ち葉。秋の実り。パーソナルカラーオータム(Autumn)は、見慣れた暖色系のアースカラー。

パーソナルカラーオータム(Autumn)のカラーは、紅葉や落ち葉、木々や土・地面の色などに多い暖色系で、暗く濃い色味が多いです。

 

秋の季節に見慣れたこれらの色味は、秋冬のファッションにも多く出回っていますね!

 

 

早速、パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性にオススメのファッションをご紹介します!

 

 

 

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性は、多めにアイテムを使う!


パーソナルカラー診断オータム(Autumn)タイプの男性は、深みのある色のアイテムを多点使い(=グループの色を多く使うこと)して取り入れるべきです。

 

 

こちらは、モカ色のカジュアルパンツに、ブラウンのボーダーカットソーを合わせたスタイリングです。ブレザージャケットのゴールドのボタン色との色合いが調和したスタイリングですね。

 

 

 

 

オータム(Autumn)カラーはアイテム数を多めに取り入れるべき

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性は、1スタイリングあたりの色使いを多くすることがおススメです。

 

その理由は、パーソナルカラーオータム(Autumn)の色は、深みのある落ち着いた色味のものが多く、多色使いでグラデーションを聞かせても、派手にならないことが多いからです。また、パーソナルカラーAutumnの色群が持つイメージが、「男らしさ」や「ダンディな印象」を持ち、男性らしさをぐっと格上げしてくれるはずです。

ブレザージャケット: Circolo1901

カットソー: Guyrover

パンツ:Uniqlo

 

 

 

 

 

 

こちらはパーソナルカラー診断オータム(Autumn)のパプリカ色のパンツを使用したスタイリング。パーソナルカラーオータム(Autumn)の色味の中では比較的明るい色のため、トップスはブラックのニットジャケットに、ダークグリーンのライン入りチェックシャツで上手くバランスをとっています。

 

 

パーソナルカラー診断オータム(Autumn)タイプの男性は、明るい色が苦手な方が多い傾向があり、ブラックやグリーンのようなメンズファッションにおいて多く展開されているベースカラーでバランスをとることをお勧めします。

 

パーソナルカラーオータム(Autumn)のパプリカ。Autumnの中では比較的明るい色。
パーソナルカラーオータム(Autumn)のジャングルグリーン。深みのあるベースカラーはスタイリングに便利。

パンツ: Incotex

シャツ:UnitedArrows

ジャケット:Tomorrowland Tricot

 

 

 

 

パーソナルカラー診断オータム(Autumn)タイプの男性のベースカラースタイル。

おススメなのは、ベースカラーのセットアップスタイル

パーソナルカラー診断オータム(Autumn)タイプの男性はベースカラー(茶、紺、緑などの比較的暗い色)のセットアップスタイルがおススメです。

 

暗く、落ち着いた色味の展開が多いセットアップコーディネートは、濃く、深みのある色が似あうパーソナルカラー診断オータム(Autumn)タイプの男性にとてもよく映えるでしょう。

 

 

こちらはベージュのセットアップにブラックのポロシャツを合わせたスタイリング。

 

 

セットアップでなくとも、ベースカラーどうしでまとめるにはこんなスタイリングもおススメです。

 

こちらはブルーブラック(暗い紺)のジャケットにグレーのカーディガン、ブラウンのパンツを合わせたベースカラースタイリング。落ち着きのある色味どうしなら、合わせやすくコーディネートしやすいですね。

 

カーディガン:Uniqlo

パンツ: Uniqlo

ジャケット:Lardini

 

 

 

 

【報告】パーソナルカラー診断オータム(Autumn)タイプの男性のファッションアイテムは、秋冬のボトムスやニットに多く出現!

 

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプに属するカラーのアイテムは、その落ち着きのある色味や男らしい印象から、多くのブランドやショップでほぼ年中展開されています。

私の経験から言うと、メンズファッションで最もよく見かけるカラーのアイテムです。秋冬はボトムスやニット、コートなどに多く、春夏は靴や半袖カットソーなどに多く展開されています。

 

 

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性がファッションに取り入れたいアイテムは?

パーソナルカラーオータム(Autumn)イプの男性が、この冬に取り入れたいアイテムをご紹介します。

 

ブラックやグレーなどの暗い色のアウターが台頭する秋冬のメンズファッション。パーソナルカラー診断オータム(Autumn)タイプの男性は、明るい色が苦手な方が多い傾向があります。かといってブルーベースのカラーであるブラックグレーのアイテムばかりでは、イエローベースの魅力が活かしにくくなってしまいますね。

 

 

そんなパーソナルカラー診断オータム(Autumn)タイプの男性がこの秋冬に取り入れたいカラーは落ち着いたブラウンのアイテムです!

 

 

 

1)パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性がこの冬に着たいアイテム【ニット・セーター】

まさに王道の取り入れ方【暖色ニット】

 

暖色キャメルのカーデならかしこまりすぎない

 

秋冬のスタイリングに重宝するニットアイテム。

深みのあるAutumnカラーのニットアイテムは、メンズファッションでも特に人気のアイテムです。

 

ご紹介したような暖色系のカラーニットなら、お手持ちのブラックネイビーのアウターとも相性が良く、自然に溶け込んでくれますね。

 

 

 

2)パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性がこの冬に着たいアイテム【シャツアイテム】

コーデュロイのバンドカラーシャツなら秋冬の鉄板アイテム

 

トレンドのオーバーサイズ×コーデュロイの重奏で簡単お洒落

 

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性は、【シャツアイテム】がオススメです。

 

理由は、パーソナルカラーAutumnの色味の【シャツアイテム】は、秋冬の定番アイテムで、非常に多くのブランドから様々なデザインのアイテムが展開されているからです。

秋冬のセレクトショップなんかに行くと、先程紹介したような深みのある落ち着いた色のシャツを良く目にしませんか?

 

 

この色味のもつ落ち着いた印象が、シャツのきちんとしたイメージと相性が抜群ですね。コーデュロイ素材や厚手のものなら季節感も相まって好印象間違いなしです。

 

 

 

3)パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性がこの冬に着たいアイテム【パンツ】

 

オータム(Autumn)タイプの男性には【コーデュロイパンツ】がオススメです。

パーソナルカラーオータム(Autumn)の色味とコーデュロイ素材はとても相性が良い組み合わせです。

 

なぜなら、色味のもつ暗く落ち着いた印象と暖かみのあるコーデュロイ素材が、季節感を演出し、バランスよくスタイリングにハマってくれるからです。

 

 

 

4)パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性がこの冬に着たいアイテム【ブラウンコート】

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性には、ブラウン系のコートをオススメします。

 

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性なら、ブラウン系の色味を選択すれば、カジュアルなコートをとてもエレガントに着こなせるでしょう。

落ち着いたブラウンのステンカラーコートはカジュアルときれい目の程よいバランスが魅力

 

燻んだ色味のチェスターコートは存在感たっぷり

 

 

いかがでしたでしょうか。

パーソナルカラーオータム(Autumn)タイプの男性は是非、落ち着いたブラウンのファッションアイテムを取り入れて、この秋冬をあか抜けた自分で過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

パーソナルカラーSummerの男性が取り入れるべきファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】

パーソナルカラーSummerの男性が取り入れるべきファッションについて知りたいでか?本記事では、ファッションのポイントやアイテム、取り入れやすいカラーについてご紹介しています。メンズパーソナルカラー診断に興味がある方は必見です。

パーソナルカラーSpringの男性が取り入れるべきメンズファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】

パーソナルカラー診断Springタイプの男性がメンズファッションで取り入れたいファッションやカラーを知りたいですか?本記事ではSpringタイプの男性が取り入れたいアイテムの色やスタイリングを紹介しています。メンズパーソナルカラー診断に興味がある方は必見です。

 

 

この記事を書いた人

骨格診断ファッションアナリスト・パーソナルカラーアナリスト

理学療法士

理学療法士として数多くの方の体に触れた経験をもとに、生まれ持った体を最大限に活かすファッションに関連したサービスを立ち上げる。兄弟の影響で幼い頃にファッションに興味を持つも、足が太く短いという自身の体型の悩みに悪戦苦闘する。筋肉や関節の知識を持つ理学療法士の経験を、幅広い世代に還元したく、男性で希少な骨格診断ファッションアナリストとしてデビュー。日本人の体型に関するネガティブなイメージを変え、「どんな男性も素敵に。日本をお洒落な国に。」を実現させるべく日々奮闘中。

 

パーソナルカラーSpringの男性が取り入れるべきメンズファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】

パーソナルカラーSpringタイプの男性が取り入れるべきファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】についてご紹介していきます。

 

 

 

男性にも広く浸透してきたパーソナルカラー診断。あなたはもう何タイプかご存知ですか?

  • パーソナルカラー診断って何?
  • どんなものがあるの?
  • セルフチェックをしてみたい!

という方はぜひこちらの記事をご覧ください→メンズパーソナルカラー診断とは?

 

 

実際に診断を受けた方も、そうで無い方も気になることは、

 

診断を受けたけれど、実際にはどんなファッションをしたらいいの?

 

 

どんなアイテムが取り入れやすいの?

 

 

 

こういった疑問ではないでしょうか。

 

 

 

この記事では、パーソナルカラースプリングの男性にオススメしたいファッションやスタイルをご紹介していきます!

 

 

 

パーソナルカラーをファッションに取り入れて、お洒落になってしまいましょう!

 

 

 

 

パーソナルカラーSpring(スプリング)タイプのカラーとは?使いやすい色は?【メンズパーソナルカラー診断】

パーソナルカラースプリングについておさらいしましょう。

 

 

パーソナルカラースプリングの特徴は、
  1. 黄みがかった明るいイエローベース
  2. 明るく、暖かみのある色調 
  3. 可愛らしい色味が多い

 

という特徴がありました。

 

 

パーソナルカラースプリングのファッションに使いやすいのは【ブラウン・キャメル系】

 

パーソナルカラースプリングのカラーは、黄色が基調になった明るく彩やかな色。

 

ファッションに取り入れやすい色は、【ブラウン・キャメル系】のカラーです!

落ち着いた印象で、温かみのある【ブラウン・キャメル】

 

 

その【ブラウン・キャメル系】のカラーを使った、パーソナルカラーSpring(スプリング)タイプの男性にオススメのファッションをご紹介します!

 

 

 

 

パーソナルカラー診断Spring(スプリング)タイプの男性は、【ブラウンジャケット】で垢抜け!

少し色の暗いブラウンのジャケットを使いましょう。

 

ブラウジャケットが最も格好良く着こなせるのは、パーソナルカラースプリングタイプの男性です。

 

 

パーソナルカラースプリングの男性は、黄色みがかった温かみのある色が得意です。温かみのあるブラウンならパーソナルカラースプリングの男性に似合うスタイルが簡単に完成します。

 

 

大人っぽいファッションアイテムの定番と言われているブラウンジャケットこそ、パーソナルカラースプリングの男性に似合うアイテムと言えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

パーソナルカラー診断Spring(スプリング)のカラーを使用したスタイリングを紹介!

パーソナルカラーサマーの男性は、取り入れることでこなれたスタイルを演出できます。

黄色みがかった【生成りホワイト】はニットで着こなす!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北村 祐太(@styleupjapan_yuta)がシェアした投稿

黄色みがかった【生成りホワイト】は、パーソナルカラースプリングの男性におススメです。

パーソナルカラースプリング(Spring)は、黄色みがかったホワイトをクルーネックニットで取り入れましょう。

 

シャツとの重ね着で、知的で温かみのあるスタイルが完成します。

 

 

ジャケット×インナーで茶色のアンサンブル

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北村 祐太(@styleupjapan_yuta)がシェアした投稿

ブラウンジャケットに、同色のカットソーを合わせてみましょう。同系色のアンサンブル(重ね着)なら、シンプルな組み合わせでもグッと深みが増します。

 

パーソナルカラースプリングの男性は、茶靴が似合う。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北村 祐太(@styleupjapan_yuta)がシェアした投稿

パーソナルカラースプリングの男性は、茶靴を取り入れましょう。

こちらは、ブラウンのスエードモンクストラップシューズを主役に、ブレザー・シャツ・ネクタイ・ニットにイエローベースカラーを拾ったスタイルです。アイテム数が多い秋冬は、このようにポイントで【色拾い】をすると自然にパーソナルカラーの要素を取り入れることができます。

 

 

デニムシャツは黄色みがかった青色を

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北村 祐太(@styleupjapan_yuta)がシェアした投稿

デニムシャツもオススメです。

黄色みがかった青色のデニムシャツなら、カジュアルファッションにもしっかりとハマってくれます。

 

 

 

 

パーソナルカラースプリング(Spring)タイプのスーツは、明るめネイビーor ブラウン系がオススメ!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北村 祐太(@styleupjapan_yuta)がシェアした投稿

パーソナルカラーサマーの男性は、キャメルスーツもオススメです。

 

 

 

 

 

パーソナルカラーSpringタイプの男性がファッションに取り入れたいアイテムは?

パーソナルカラーSpringタイプの男性がファッションに取り入れたいアイテムをご紹介します。

 

ブラックやグレーなどの暗い色のアウターが台頭する秋冬のメンズファッション。パーソナルカラー診断Springタイプの男性は、暗い色が苦手な方が多い傾向があります

 

そんなパーソナルカラー診断Springタイプの男性が秋冬に取り入れたいカラーはベージュ・キャメルのアイテムです!

 

ベージュ・キャメルのアイテムなら、ブラックやグレーなどの暗いアウターの中に羽織ることでSpringタイプの男性らしく素敵なスタイリングになるはずです!

 

 

 

パーソナルカラーSpringタイプの男性がこの冬に着たいアイテム

 

キャメルのチェスターコートはよく目にされたことがある男性は多いのではないでしょうか。

この色のメンズファッションアイテムの代表格といっても過言ではないチェスターコート。私も2着所有しています。チェスターコートのフォーマルさと、キャメルの色が持つエレガントな印象が世の男性の支持を得ているのではないでしょうか。

 

 

 

 

ダウン系アウターなら温かみ倍増!?

 

 

ニットアイテムは暖色のキャメルが最適

 

 

 

 

小物もブラウン系をチョイス

 

 

 

 

茶靴はスタイリングのアクセントに。

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

パーソナルカラーSpringタイプの男性は是非、ベージュ・キャメルのファッションアイテムを取り入れてみてください!

 

この記事を書いた人

骨格診断ファッションアナリスト・パーソナルカラーアナリスト

理学療法士

理学療法士として数多くの方の体に触れた経験をもとに、生まれ持った体を最大限に活かすファッションに関連したサービスを立ち上げる。兄弟の影響で幼い頃にファッションに興味を持つも、足が太く短いという自身の体型の悩みに悪戦苦闘する。筋肉や関節の知識を持つ理学療法士の経験を、幅広い世代に還元したく、男性で希少な骨格診断ファッションアナリストとしてデビュー。日本人の体型に関するネガティブなイメージを変え、「どんな男性も素敵に。日本をお洒落な国に。」を実現させるべく日々奮闘中。

 

サービス体験記

「自分に似合う洋服が知りたい」と診断を受けて下さったK様。

 

今回は、ファストファッションブランドを利用したトータルコーディネートをさせていただきました。

 

今回はその様子をご紹介させていただきます。

 

 


1パーソナルカラー診断

まずはカラーの診断から。

診断用カラードレープは120色あり、充実したボリュームです。(持ち運びで運動不足が解消されます)

 

この中から抜粋したテストドレープを順にあてていきます。

 

K様のパーソナルカラーの診断結果はSpringタイプ。

Springタイプは、イエローベースのうち彩やかで明るい色のグループ。ポップで可愛らしい色味は、春の若葉と花たちを思い出させます。

 

黄色みがかった明るい色のグループですが、この中でも比較的暗い色も得意な肌色のタイプでいらっしゃいました。

そのうち、グリーンとの相性がとても良く、この後のスタイリングに取り入れることにしました。

 

Springのカラーグループ。明るく、ポップな色合い。

 

 

メンズファッションにおいては、

フォーマルなシーンでネクタイなどの小物類の柄の一部に多いSpringのカラー。

カジュアルなシーンでは、

  • 春夏のTシャツやサマーニット、
  • リネンシャツの生地の色
  • ストライプシャツの配色 

などに良く使用されています。

 

イエローベースはグリーンが得意な方が多く、

メンズファッションにおいて、比較的アイテム数が多く取り入れやすいカラーです。

 

 

 


2.骨格診断

①診断

Beforeのお写真をお借りしてご説明します。

 

結果は骨格診断ナチュラルタイプ。

 

診断のポイントは以下の通りです。

  • ボディラインの上下の偏りがない
  • 首の凹凸と、肩のフレーム感
  • 胸の前後の厚さに、骨の厚みを感じる
  • 全体的にごつごつした凹凸感、骨盤や膝の上の骨が大きく、触れやすいこと

 

骨格診断ナチュラルタイプの男性は、トップスもボトムスもオーバーサイズが得意。短い丈のボトムスは、サイズ感を間違えた印象になってしまいます。

 

②ショッピング

同行ショッピングの様子は、撮影許可の関係上ご紹介できません。。。

 

所要時間は、2時間程度。

同行ショッピングでは、サイズ感とスタイルの方向性を共有するため等の理由から、

3回程度の試着をお願いする場合が多いです。

 

 

 


3.After

そして、今回のスタイルが完成。

リネンチェックシャツに、明るめのカーゴパンツを合わせました。

(https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/417824/)

 

 

カジュアルながら、上品に大人っぽく。

あまり洋服をお持ちで無いとのことで、今後も着まわしや買い足しが効くアイテムをご提案させていただきました。

 

 

骨格診断ナチュラルタイプの男性は、

リネン素材の洗いざらしの質感が凹凸のあるボディラインに調和します。

 

 

また、パーソナルカラーの結果からイエローベースの方にお似合いのカーゴパンツ(オリーブグリーン)を選びました。

 

色の展開上、少し暗めの色味となっていますが前述の通り、イエローベースのSpringタイプはグリーンがとても良くお似合いになります。

リネンシャツのギンガムチェック柄は、Springタイプに属する明るめのネイビーのものを選びました。

 

シャツとカーゴパンツは明るめの色を合わせましたので、

インナーTシャツにブラックを選択することでコーディネートがグッと引き締まります。

 

 


4.終わりに

ファストファッションを利用した骨格診断ナチュラルタイプ、パーソナルカラーSpringタイプの男性へのご提案。

 

頂いた感想をご紹介します。

「あまり洋服の事は知らなかったのですが、自分の体型やボディラインの特徴を知れたこと、それを踏まえて似合うファッション、アイテムを知れて満足です。これから買い物が楽しみになりました。」

「今まで誰も教えてくれなかった事で、一つ一つが驚きでした。今回購入したアイテムに加えて、教えて頂いたポイントを押さえて買い足していきたいと思います。」

(K様、撮影と掲載のご協力を頂きましてありがとうございました。)

 

 

 

男性のファッションは高価で、センスやお金のある方しか楽しめないもの。

 

そうお考えの男性は多いのではないでしょうか。

 

 

Style up Japanは、

お洋服にこだわりがある方も、今まであまりファッションを楽しめなかった方も。

 

どんな方でもスタイルアップが可能です。

 

まだ出会ったことのない自分に出会えるチャンスかも知れません。

 

 

イメージコンサルタント
骨格診断ファッションアナリスト 理学療法士

北村 祐太
instagram:@yuta_kitamura515
twitter:@yutakitmura515

HPはこちら

 

メンズパーソナルカラー診断で叶える、自分に【最も似合う】ファッション

メンズパーソナルカラー診断で叶える、自分に【最も似合う】ファッションについてご紹介していきます。

 

この記事では、

☑︎パーソナルカラー診断で叶える「似合うファッション」とは?

☑︎シーズン分類別似合うファッションのテイスト

☑︎スタイル例

これらのことについて紹介していきます。

 

 

 

 

その前に、パーソナルカラー診断の記事はお読みになりましたか?

まだの方はこちら↓

メンズパーソナルカラー診断

男性診断士による男性のパーソナルカラー診断についてご紹介しています。メンズファッションに精通した、男性のためのパーソナルカラーの活用シーンやファッションについて記載しています。男性のパーソナルカラーに興味がある方は必見です。

 

 

 

 

(令和3年5月21日更新しました)

 

 

メンズパーソナルカラー診断で叶える、圧倒的な好印象。

メンズパーソナルカラー診断では、このように圧倒的な好印象を引き出すことができます。

 

 

Style up Japanはその豊富な経験から、男性は女性に比べ骨格・筋肉が大きく、顔立ちがはっきりしており、肌の色はもちろんですが顔の立体感小顔効果が強く得られるお客様が多いです。

 

 

 

メンズパーソナルカラー診断で叶える【似合うファッション】とは。

メンズパーソナルカラー診断で叶える【自分に似合うファッション】の例がこちらです。とても軽快なスタイルですね。

 

 

モデルさんのパーソナルカラー診断の結果は、Summer

後述しますが、『青みがかった色のうち、明るく淡い色のグループ』という特徴があります。

パーソナルカラーSummerのカラーチャート。

 

 

パーソナルカラーSummerの男性が得意なグレーのスラックスを引き締め役に、ベージュのニットベスト、ホワイトのバンドカラーシャツでカジュアルにまとめました。

 

スニーカーもニットベストト同系色にまとめて統一感を出しています。

 

パーソナルカラーSummerの男性だからこそ似合う、淡いベーシックカラーが映えるスタイリングになりましたね。

 

 

 

 

メンズパーソナルカラー診断は、似合う色のグループによって、取り入れやすいファッションアイテムやテイストを知ることが出来る。

Style up Japanのパーソナルカラー診断は4シーズン分類法を採用しています。

色の明るさ彩やかさを、以下の四季を表す4つのグループに分類します。

 

 

Spring(イエローベース)に似合うファッション

パーソナルカラーSpringの男性は、『黄色みがかった色のうち。彩やかで明るい色味』が似合うことが特徴です。

 

若葉のような緑や春の花の色に多いグループで、若々しさやエネルギッシュな印象を与えるカラーが多く展開されています。

 

似合いやすいファッションはこちらです。

英国トラディショナル、アイビールックなど。

学生や労働者たちが着ていたワークジャケットやチノパン、デニムなどカジュアルでなスタイルに精通したブランド。またはその流れを取り入れたセレクトショップなど

Drake’s  /GAP / Levi’ s / TWW / SaintJames / Danton / Ralph Lauren/ BrooksBrothers/  など

雑誌

 Fineboys / Fine / 2nd / Oceans / Men’s FUDGE など

 

 

具体的なアイテムの例①【チルデンニット】

 

 

具体的なアイテムの例②【チョアジャケット(ワークジャケット)】

 

 

 

スタイリング例

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北村 祐太(@styleupjapan_yuta)がシェアした投稿

 

 

 

パーソナルカラーSpringの男性が取り入れるべきメンズファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】

パーソナルカラー診断Springタイプの男性がメンズファッションで取り入れたいファッションやカラーを知りたいですか?本記事ではSpringタイプの男性が取り入れたいアイテムの色やスタイリングを紹介しています。メンズパーソナルカラー診断に興味がある方は必見です。

 

 

 

Autumn(イエローベース)に似合うファッション

パーソナルカラーAutumnの男性は、『黄色みがかった色のうち、暗く燻んだ色味』が似合う特徴です。

 

紅葉や秋の味覚に見られる色が多いグループで、落ち着いた印象を与えるカラーが多く展開されています。

 

似合いやすいファッションはこちらです。

英国トラディショナル、アメリカンヴィンテージスタイルなど。

主に労働者たちが着ていたワークジャケットやチノパン、デニムなどワークスタイルに精通したブランド。またはその流れを取り入れたセレクトショップなど。Springよりもさらにワークテイストなブランドが多い。

ブランド

ANATOMICA / Tomorrowland / Caban / Lee / Blue work / Paul Smith / Lavenham / MHL / Traditional Wetherwear / Newbalance /  Lacoste / Fred perry / Urban Resarch / Vans / Converse / Dr.Martin / Danton /  Sence of Place / MHL / Universal Overall / John Smedley /  Maison Kitsune /  Mackintosh  / UNIVERSAL OVERALL / Levi’ s /  など

雑誌

 GO OUT / OCEANS / 2nd / UOMO / Fine など

 

具体的なアイテム例①【スウェット】

 

 

具体的なアイテム例②【グルカパンツ】

 

 

スタイリング例

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北村 祐太 【Style up Japan】(@styleupjapan_yuta)がシェアした投稿

 

 

パーソナルカラーAutumnタイプの男性が取り入れるべきメンズファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】

パーソナルカラー診断Autumnタイプの男性がメンズファッションで取り入れたいアイテムやカラーを知りたいですか?本記事ではAutumnタイプの男性が取り入れたいアイテムの色やスタイリングを紹介しています。メンズパーソナルカラー診断に興味がある方は必見です。

 

 

 

Summer(ブルーベース)に似合うファッション

 

パーソナルカラーSummerの男性は、『青みがかった色のうち。淡く明るい色味』が似合うことが特徴です。

 

夏の明るい空、梅雨の時期に咲く淡い花の色によく見られる色のグループで、上品で洒落感のある印象を与えるカラーが多く展開されています。

 

似合いやすいファッションはこちらです。

英国トラッドスタイル、フレンチカジュアルスタイル、綺麗目カジュアルスタイルなど

シャツ・ニット・スラックス・デニム・ローファーなど定番アイテムを使用した、きれい目カジュアルスタイル。スニーカー+シャツなど、(スポーティなアイテムと組合せるスポーツミックススタイル。

ブランド

EDIFICE / Beauty & Youth / Nano Universe / Vans / Converse / Uniqlo / United Tokyo / Lacoste / Fred perry / Sence of Place / MHL / Universal Overall / Factotum / John Smedley / apc /  Maison Kitsune / TOMORROWLAND / Mackintosh / Mackintosh philosophy / Traditional Weatherwear / など

雑誌

 MEN’S CLUB / MEN’S EX / Men’s NON-NO / UOMO / LEON

 

具体的なアイテム例①【グレーシャツ】

 

 

具体的なアイテム例②【綺麗目グレーデニム】

 

 

スタイリング例

 

 

 

パーソナルカラーSummerの男性が取り入れるべきファッションとは?【メンズパーソナルカラー診断】

パーソナルカラーSummerの男性が取り入れるべきファッションについて知りたいでか?本記事では、ファッションのポイントやアイテム、取り入れやすいカラーについてご紹介しています。メンズパーソナルカラー診断に興味がある方は必見です。

 

Winter(ブルーベース)に似合うファッション

 

パーソナルカラーWinterの男性は、『青みがかった色のうち。鮮やかで暗い色味』が似合うことが特徴です。

 

夜景(黒)やイルミネーション、建造物(ベージュ、赤)、道路標識(青)などに多く使われています。彩度が高い【はっきりとした】色調が多く展開されています。

 

似合いやすいファッションはこちらです。

 

フレンチモードブランド、英国トラディショナルスタイル。モードファッション。

フランスなどヨーロッパ由来の綺麗目な素材と色使いが特徴のデニムジャケット・ポロシャツ・ボタンダウンシャツなど、シンプルなアイテムを使いながら大胆なカラーリングのアイテムを挟めるファッションに精通したブランド。その流れを取り入れたセレクトショップなど都会的できれいめな印象の色が多いです。

また、黒をテーマとしたモードブランド。ドメスティックブランドなど。

ブランド

A.P.C. / Mackintosh / Mackintosh Philosophy / Traditional Weatherwear / Lacoste / HERMES / Tomorrowland / EDWIN / ESTNATION / Nano Universe など

雑誌

 Men’s FUDGE / CLUEL / 2nd / GQ など

 

具体的なアイテム例①【フレンチデニムジャケット】

 

 

具体的なアイテム例②【ワインレッドポロシャツ】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フレッドペリー FRED PERRY メンズ ポロシャツ TWIN TIPPED FRED PERRY SHIRT M12 [全7色]【英国】
価格:11800円(税込、送料別) (2021/5/31時点)

楽天で購入

 

 

スタイリング例

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北村 祐太(@styleupjapan_yuta)がシェアした投稿

 

 

 

似合うスーツやネクタイの色が決まる。

似合うスーツやネクタイの色が決まる。

 

男性にとってとても重要なスーツ。形やブランドだけでなく、色の選び方を知っていたら、あなたにとってより良いスーツを手に入れることが出来ます。

もしあなたに似合う色がスーツにおけるトレンドカラーならなおのこと「買い時」を逃さず、画期的な勝負服になるでしょう。

 

 

 

 

 

コーディネートのベースカラーが決まる。

コーディネートのベースカラーが決まる。

パーソナルカラーでは、ベースカラーの診断を必ず行います。

 

ベースカラーとは、分かり易く表現すると

  • 黄色が混ざった色が似合う=イエローベース
  • 青色が混ざった色が似合う=ブルーベース

となります。

 

 男性の中には、あまり服やスーツにはお金も興味もかけたくない方もいらっしゃるはずです。ファストファッションや、ミニマルな考え方をお持ちの方もいらっしゃいます。どれもとても価値があることです。

 

似合う色や形を知って、何か新しいものを買ったりするような未来志向的な活かし方ではなく、毎日のコーディネートで悩みたくない。いらない服を捨てたい。安い洋服で済ませたい、など。今あるものや手ごろな価格で済む洋服でもパーソナルカラーの考え方は効果的です。

 

一つの提案として、シンプルな洋服やコーディネートでも、得意なベースカラーで統一するだけで十分に垢ぬけることが出来ます。無理に手持ちの洋服を増やさなくても問題ありません。洋服を捨てたいがためにパーソナルカラー診断を受けることだって大いにありえます。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

男性にとってパーソナルカラーを知るメリットについてご紹介していきました。

 

似合う色を知ることで、あなたにとってとても重要な場面の助けになってくれるはずです。

 

予約受付再開!

東京駅徒歩3分!メンズファッションに精通した診断士が提供する、骨格診断・パーソナルカラー診断を受けられるプランはこちら!

 

 

北村 祐太

 イメージコンサルタント

 パーソナルカラーアナリスト 骨格診断ファッションアナリスト

 

 

診断予約はこちら
予約ページへ
診断予約はこちら
予約ページへ